わんこの道楽ブログ

わんこの道楽は趣味を楽しむホームページです。趣味を楽しむ為には・・・そうです!お金が掛かるんですよね、そこで、趣味と趣味の資金調達情報、趣味で稼ぐをブログで紹介して、後にホームページでまとめています。興味のある方は覗いていってください!

狭い作業場の打開策~物を減らす~

皆さん、こんにちは!

 

 

  前回までは道具、材料について書いてみましたが今回も作業場と物の整理について書いてみようと思います!

 

 前回は結果的に打開策は取り敢えず物を減らすってことと成った訳です。物を減らすにはその場所から物を移動する事ですが、移動する場所が無いから困っているのです。

つまり捨てるか譲るかです!

 

f:id:happysheep55:20210822132722j:plain

 

 必要と思っているから捨てられないので捨てる何て論外、あげるのもやっぱりもったいない、自分が価値が有ると思う物に共感できる人になら譲ってもいいとは思うのですが、なかなかいないものです。

 

 挙げると言えば皆さん貰ってくれますがその後の扱いが嫌なんです・・・

 

 それは、数か月後挙げた人に会うと・・・

 

 誇りをかぶって放置状態を見ることに・・・

 

 挙げたんだからしょうがないけど・・・

 

こんな事にならないように自分の価値、ここでは通貨で評価される。こちらの方が私には合っているようです。

 

 今回はどなたかに譲る(売る)方法を考えました。以前から気になっていた「ヤフオク」、「ペイペイフリマ」、「メルカリ」、「ラクマ」この4つで検討中でした。つまりオンラインのオークションやフリーマーケットですね、経験が無い為、躊躇していましたが最近「メルカリ」のオンライン講習会で教えて頂き出品デビューしました!

 

 しかも売れました。これで自信がついたのでこれから処分をしていこうと思います。

 

ここからはメルカリのシステムについて書いてみようと思います。登録には身分証明書(免許証や保険証)が必要です。これが終われば後は簡単!

 

 出品の画面でスマホで撮った写真と説明文等を載せて出品出来ちゃいます。(ガイド等有)

 

 買い手が決まったら配送をすれば完了!ここで便利だと思ったのが配送方法です。発送場所はヤマトの営業所やコンビニ店舗、宅配便ロッカーPUDOなどで、コンビニ店舗、宅配便ロッカーPUDOなどは時間帯を気にしないで送れます。しかも送料出品者負担の場合、出品の代金から引かれるシステムで余計な入出金が無いのも便利な理由です!

 

メルカリでは招待キャンペーン実施中です。誰でも新規登録で招待してもされてもP1000ポイント貰えます!メルカリの登録で招待コードに「DJWJHJ」と入力して下さい。貰えるポイント増量キャンペーンは2021年8月31日(火)迄です。お見逃しなく~

 

www.mercari.com

 

 

 

 メルカリで処分して、少し片付いたところで・・・

 

 メルカリで商品が売れたので・・・

 

f:id:happysheep55:20210822132959j:plain

 

お盆休み中にハンドメイド作家と、まではいきませんが作品が売れるのではないかと思い・・・

 

そうです色々と材料を買いました・・・

 

ブックオフオンライン

 

 で、作業場はまた、物が増えたとさ・・・

 

 

整理、整頓についてはこちらの記事もどうぞ参考にして下さい。

2、「整理、整頓」分ける、捨てる、戻す – 夢の街グループ (walleve.net) 

 

そんな訳でハンドメイド作家を目指してみようかな~と思っている今日この頃です・・・

 

 次回は返って来たミシンはどう?と作品のことなどを書いてみようと思います!

 

狭い作業場の打開策~物を減らす~ - わんこの道楽ブログ

メルカリ編

 

ミシンが帰って来た

 

タッセル

 

 

 

 

 

それでは皆さん、今日もハッピーな1日を過ごしましょう!

 

わんこの道楽ホームページURL:楽しめる趣味を探そう

 

わんこの道楽は日本ブログ村ランキングに参加しています。

 

バナーをポチッとお願い致します!

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味探しへ
にほんブログ村

 

 

PR

ポイントサイトでお小遣い稼ぎ・ポイ活するなら「GMOポイント」

 

PR

 

 PR

 

 PR

 

 

狭い作業場の打開策は・・・

皆さん、こんにちは!

 

 

  前回までは道具、材料について書いてみましたが今回は作業場と物の整理について書いてみようと思います!

 

 何を作るかを考えていたのですがバッグしか思い浮かばないので、やっぱりバッグやポーチの小物が作りやすいな~と思いつつペンケースを作っていたのですが、部屋がせまくて生地やらミシン、アイロンと出すと身動きが取れない・・・

 

 布を出せば、裁ちばさみが見えなくなる。ミシンを使えば糸切ばさみが見えなくなる・・・

 

でも直ぐに使うしアイロンなんかは直ぐに片づけられないし・・・

 

f:id:happysheep55:20210819081557j:plain

 なにか目印を付けたいと思っていたんですよ!メルカリで安いはぎれとかないかな~って物色していたら、何やら気になるアイテムを発見!ふさふさしているやつです。調べると「タッセル」って言うんですって!これをはさみに付けたい!

 

 っとなった訳です。

 

メルカリでは招待キャンペーン実施中です。誰でも新規登録で招待してもされてもP1000ポイント貰えます!メルカリの登録で招待コードに「DJWJHJ」と入力して下さい。貰えるポイント増量キャンペーンは2021年8月31日(火)迄です。お見逃しなく~

 

www.mercari.com

 

 で、作業場も物で溢れかえっています。タッセルはちょいと後で考えるとして、まずは作業場(3畳程度)を有効活用しようと思ったのですが先ほど話した通りなので、ついにメルカリの出品者用のオンライン講習に参加してみました!結構楽に出品できました!

 

本はブックオフで処分これで少しは作業スペース(書斎)が空いたかな~って3畳のスペースに置ける訳が無いと言う訳で・・・

 

ブックオフオンライン

 

  直ぐにセッティング出来るように道具、材料、をまとめて置くことです。ミシンD9700F修理中で、代打スヌーピースタジオ! - わんこの道楽ブログ (hatenablog.com)で作ったトレー型ペンケースに収納して、トレー型ペンケースを収納できるケースを作る。このトレー型のペンケースを収納するケースの上にトレー型のペンケースを開いた状態で置けるようにしたいんです。まぁ~これは、もう少し小物の作り方を覚えてからの計画ですけどね!

 

 

結果的に打開策は取り敢えず物を減らすってことです。

 

 

やっとミシンが帰って来ます!

 

次回はミシンが帰って来た!にしたかったのですが、メルカリの方を皆さんに紹介しようと思います。簡単便利なメルカリ!

 

 

メルカリ

 

ミシンが帰って来た

 

タッセル

 

 

 

 

 

それでは皆さん、今日もハッピーな1日を過ごしましょう!

 

わんこの道楽ホームページURL:楽しめる趣味を探そう

 

わんこの道楽は日本ブログ村ランキングに参加しています。

 

バナーをポチッとお願い致します!

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味探しへ
にほんブログ村

 

 

PR

ポイントサイトでお小遣い稼ぎ・ポイ活するなら「GMOポイント」

 

PR

 

 PR

 

 PR

 

 

裁縫の道具と材料その3~材料と作品~

皆さん、こんにちは!

 

 

  前回までは主に道具について書いてみましたが今回は材料を調べてみることに・・・

 

 何を作るのか?そしてどんなものが作れるのかを見てみたいと思います。もともとミシンを買う理由はワンコ用品の修理、ワンコにかじられた布製品の修理が目的でしたが、修理ってそれなりの経験が有り技術が必要なんですよね!

 

 前回のブログの最後に書きましたがあまり考えずに行動するタイプなので、布製品の修理イコール、ミシンが必要って訳で・・・

 

 次に気づいた時にはミシンの刺繍機のケース(ポーチ)を作ってました・・・

 

 馬鹿ですね!

 

買ってしまったのだから有効利用しようという事でこんなブログを書いてます。ミシンの練習&物の整理に必要な物を作りたい(小物)・・・

 

 そんな訳で今回は布の種類を調査する事にしました!そんな訳で生地を調査!

 

 8、生地について

 

㉗織方「三原組織」

 

生地の織り方は基本的に3つ有るようでこれを「三原組織」と言うそうです。それでは個々に見ていきましょう!

 

 平織り

 縦糸と横糸を1本づつ交互に交差させた織り方織り方裏表がなく頑丈、丈夫で摩擦に強い!

オックスフォード

シャンブレー

ブロードクロス

シーチング

ウェザークロス

キャンバス

 

 綾織り/斜文織

 

 最近は「ツイル」と呼ばれている織り方で糸の交差する点が斜めに走るのが特徴、平織りに比べ摩擦に弱く強度も弱いが収縮性に優れしわがよりにくい性質。

サージ

キャバジン

デニム

 

 朱子

 

 一般的に「サテン」と呼ばれている記事で光沢が有り豪華な雰囲気を持ちます。裏地は肌触りが良くなめらかで、脱着し易い事から裏地に使われる事が多い、ブランドタグや洗濯タグなどにもよく使われている。

 

さて、ここでよく聞く布を調べてみることにします。

 

㉘良く聞く布の種類

 

 オックス

縦糸、横糸共に2本ずつ揃えて織った平織りの生地。低密度、厚地、通気性が良い。やや厚みが有り重なりに注意あまり重ね過ぎるとミシンの進みが悪い

 

 シーチング

 

もともと敷布用の生地で密度が粗く通気性が良い

 

 ツイル

 

柔らかく収縮性に優れていてしわになるづらく光沢感が有るが摩擦に弱い生地の名称ではなく織り方なので「コットンツイル」など糸の名称が付きます。

 

 サテン

 

なめらかで光沢があり高級感が有ります。吸水性、吸湿性が悪く耐久性も無いです。主に裏地に使用されています。

 

キャンバス(帆布)

 

縦糸、横糸共に2本ずつ撚って織った平織りの生地です。厚手で丈夫ですが材料が繊維が粗い麻だった為、通気性もよいのです。今では平織りの厚手生地の総称になっており様々な素材から作られています。

 

 キャンバス(帆布)の厚みの単位

日本が「号」、海外が「オンス」縦糸と横糸の密度を表す単位で小さいほど密度が高く重量が重い事を表します。1~11号で例を挙げると

6号~ショルダーバックなどに

7、8号家庭用のミシンでは厳しい厚手でリュックサックや大型のトートバック

9~11号比較的やわらかく普段使いのバックや小型のトートバックに使われる

 

 キルティング

 

 2枚の生地の間に綿をいれステッチで押さえた記事で主に「保温」や「装飾」の目的で使われている。保温性に優れていて丈夫で軽いし扱いやすい生地です。

 

 ブロード

 

 平織りで横畝ある高密度の生地です。畝(うね)とは生地の表面に盛り上がって見える線のことです。柔らかな肌触りで上品な光沢感、高級感が有り丈夫さがあり、縫い易い。主にワイシャツやブラウスに使われている「ブロード・クロス」や「ポプリン」と呼ばれることも有る

 

 ダブルガーゼ

 

 甘く撚った糸を粗めに平織りし晒した生地を2枚重ねたもの

 

 生地はこの他にも色々なものが有りどれがいいのか分からなく成って来ました。元々の定義と変わって生地の織り方の名前になってしまって同じ生地の名前でも、生地の厚さや見た目が変ってしまうものも有るようなので買う際には注意が必要ですね!

 

 バッグ&ポーチはイメージを膨らませる為、バッグ&ポーチの作り方の本をブックオフオンラインで物色し、数冊注文!

 ブックオフオンラインで買って近くの店舗で受け取ると送料が掛らないんですね!便利です!

 

ブックオフオンライン

 

今のところ教科書待ちに成ったので、次回は作業場と物の整理について書いてみようと思います!

 

 

 

メルカリでは招待キャンペーン実施中です。誰でも新規登録で招待してもされてもP1000ポイント貰えます!メルカリの登録で招待コードに「DJWJHJ」と入力して下さい。貰えるポイント増量キャンペーンは2021年8月31日(火)迄です。お見逃しなく~

 

www.mercari.com

 

 

 

 

それでは皆さん、今日もハッピーな1日を過ごしましょう!

 

わんこの道楽ホームページURL:楽しめる趣味を探そう

 

わんこの道楽は日本ブログ村ランキングに参加しています。

 

バナーをポチッとお願い致します!

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味探しへ
にほんブログ村

 

 

洋裁の道具と材料1

 

1、縫う道具

①針 

②ピンクッション 

③しつけ糸  

④縫い糸 

⑤指ぬき 

2、長さを測る測る道具

⑥定規

⑦メジャー

 

3、裁断する・切る道具

⑧糸切ばさみ

紙きりばさみ

⑩裁ちばさみ

⑪リッパー

 

4、しるしをつける道具

チャコペン

⑬へら

⑭ルレット

 

5、在ると便利な道具

⑮待ち針

⑯クリップ

⑰目打ち

ミシン

 裁縫の道具と材料その2~針と糸について~

6、針について

⑲手縫い針

⑳ミシン針

㉑針の寿命

 

7、糸について

㉒手縫い糸とミシン糸の違い

㉓縫う糸の素材別使い分け

㉔糸の太さ

㉕用途別糸の選び方

㉖糸の色を合わせる

 

 裁縫の道具と材料その3~材料と作品~

 

8、生地について

㉗織方「三原組織」

㉘良く聞く布の種類

 

 

 

PR

ポイントサイトでお小遣い稼ぎ・ポイ活するなら「GMOポイント」

 

PR

 

 PR

 

 PR

 

#洋裁道具

裁縫の道具と材料その2~針と糸について~

皆さん、こんにちは!

 

今までは第一段階!裁縫に触れるって事で100均の道具と小耳に挟んだものを使っての練習でした・・・

 

f:id:happysheep55:20210814184212j:plain

 でっ少し練習をしてみると面白そうに思えて来たので第二段階!それなりの道具や材料を使ってみたく成った訳です。

 そんな訳で裁縫について気になる事をまとめてみる事にしました。ちゃんとした道具を正しく使おうと先ずは調べてみました!

 

前回は私の使っている大まかな道具の紹介で終わってしまいました。今回は大切な部分、針と糸について書いていきます。

 

 大きく分けてミシン針と手縫い針に分かれます。

 ⑲手縫い針

手縫い針は大きく分けて洋裁用(メリケン針)と和裁用の和針です。洋裁用(メリケン針)は1号から12号に分けられ長さと太さが違います数字の小さい方が長くて太く数字が大きいほど短く細くなっていきます。

 和裁用(和針)は「三の四」などと表記し前の数字が太さで後の数字が長さになっています。

 

 ⑳ミシン針

 家庭用:HAで工業用は多数有り今回は説明しません。注意*基本的に工業用ミシンの針は家庭用ミシンでは使えません。オークションでの落札品など、ミシンに装着又は付属いているのでご注意下さい。家庭用ミシン用は根元の一部が平らな部分が有るものです。

 

そんな訳で大まかな針の種類を書きましたが私が知りたいのは家庭用のミシン針の種類なのでここからはミシンの針について書いていきます。

 

針径 糸(ミシン) 生地厚さ     生地

#9    90番    薄地       ガーゼ、ローン、チュールなど

#11 50番、60番 普通地~中厚地  シーチング、リネン、オックスなど

#14 30番    中厚地~厚地   デニム、キルティング、帆布(はんぷ)など

#16 30番    厚地       厚物、キャラコ、防水布など

家庭用ミシン針の種類と選び方 | hapimade手芸教室|ハンドメイド・手作りのお手伝い

を参考にさせて貰いました.

その他ニット、デニム等専用針あり!

 

っで私の場合一般的な#11か#14てことに成ります。そうそう、もう一つ大切な事が書いて有りました。ミシンの針は消耗品です。しかも思ったより短い・・・

 

 ㉑針の寿命

 手縫い針  

当然折れたら使えません。後、曲がったら使わない方が良いでしょう。そして悩むのは布の通りが悪かったり長い時間使わないとサビが出ます。こんな時ちょいと寿命を延ばしてくれるアイテムが針磨きです。

 最後の手段と言う事で使うようです。新品などはコーティングされている物もあるので、注意が必要です。

 

 ミシン針

ミシン針の交換時期は使用回数でしょうが素人には見極めが難しいです。

 家庭用ミシン針の種類と選び方 | hapimade手芸教室|ハンドメイド・手作りのお手伝いを参考にさせて貰いました!

 

7、糸について

 手縫い糸とミシン糸の違いってあるのでしょうか?ネットショップでメーカーが書いていないものなど様々な糸が売られています。(私も買いました)手縫い用、ミシン用そして、どちらでも使えます。本当に使えるのでしょうかお値段が安いのを探すとどんどん出て来ます。そんな訳で実際の糸の種類を調べてみました。

 

 ㉒手縫い糸とミシン糸の違い

手縫い糸とミシン糸の違いは有るようで簡単言うと強度の違いで、撚り(より)です。糸を作るには繊維を何本か合わせてねじる作業をします。これがよりで向きが違うことで強度が変わるみたいです。因みにミシン糸は左撚り、手縫い糸は右撚り手の動きでよじれない様にしているようです。手縫い糸とミシン糸の違いとは?それぞれ代用して使える?違いは太さ? | 私だって綺麗になりたい (mebius0214.com)を参考にさせて貰いました!

 

結果は基本的には代用不可です。

 手縫い糸をミシンで使うと強度不足と、撚りが逆の為、縫う際にほどけたりする可能性も有りミシンの故障も考えられるので絶対に禁止です。それに対しミシン糸を手縫い糸として応急的に使うのは可能なようです!

 

 ㉓縫う糸の使い分け

 さここからが私の知りたいところでどの糸を使えばいいのかです。今まではミシンは60番前後の糸を使うと覚えていましたが、作るもによって生地も薄いものや厚いものさらには収縮するものと色々と有ります。まぁ~針の説明でも有ったように糸も番手を替えなければならないという事です。

 糸の種類

糸の素材別の種類は基本的に短繊維スパン系(綿)と長繊維フィラメント系(絹)の2種類に成りますが現在の支流は合成繊維です。合成繊維は長い繊維状にも綿状にも自由自在に変える事が出来るので、糸を選ぶという観点から言うと合成繊維も選択肢に入れる必要が有ると思い糸の種類を合成繊維の、ポリエステルとナイロンを入れて書くことにしました!

 

 短繊維スパン系 

植物の綿など短い繊維を束ねて撚ったもをスパン系と言います。耐熱性がありやわらかい風合いで縫い易いが伸びが少なく強度が弱い。毛羽が有る

 

 長繊維フィラメント系 

蚕の繭は伸ばすと1.5㎞にもなるようです。このように長い繊維で出来ている糸をフィラメント系(テトロン系とも言う)と言います。光沢としなやかさが強度が弱い

 

 合成繊維スパン系 ポリエステル系

強度、伸度(伸び率)が良い

 

 合成繊維フィラメント系 ナイロン系ポリエステル、ナイロン混合

強度もあり特に伸度(伸び率)が高い

 

 

 ㉔糸の太さ

 

#20 厚手 ジーンズなど

#30 厚手 デニム、キャンバス、帆布、レザー

#50 少し太め  ウールなど少し厚め

#60 普通 綿、ブロード、麻

#90 薄地 ガーゼ 、シフォン、サテン

 

 ㉕用途別糸の選び方

 

 シャッペスパンミシン糸(スパン)

オックス、シーチング、綿素材で伸びない生地にお勧めの糸ポリエステル100%一般的な生地を縫うのに最もお勧めのミシン糸「シャッペスパン」

 

 レジロンミシン糸・ウーリー系

伸びる素材ストレッチ系ニット用ミシン糸としてはお馴染みの糸「ナイロン100%レジロン」

 

 ファインミシン糸(フィラメント) シルクやサテンなど。絹糸の特徴を持つポリエステル100%のフィラメント系糸「ファイン」

 

 

 っと言う訳で・・・

 

 ちょっと混乱中ですが、まとめると

 

㉖生地を決める(糸の素材)

 

 先ずは何に使うのかによって糸の素材を考える必要が有る訳です。光沢が有るのかないのか?延び縮みするのか?そして生地の厚さはどれくらいか?生地が決まったら糸の色です。

 

㉗糸の色を合わせる

 

無地の生地は薄色(明るい)であれば同じ色合いで生地よりも明るい(薄い)色にする。生地が濃い色(暗い色)であれば同じ色合いで暗い(濃い)色にする。プリントや柄物は一番多く使われている色系が基本です。チェック柄等パターン柄はバックの色か使っている色が良いでしょう!

 後は生地をお店に持って行き比べる、市販品で研究するのもいいでしょう糸の色もそうですが縫い方でおしゃれにする方法もあるのでその作品のイメージも大切かも知れませんね!

っとこの流れで言いますと先ずは「何を作るのか」→「生地はどうするのか」→「糸を選ぶ」→「針の大きさ」になる訳ですよね!じゃ~全て逆じぁ~ないですか・・・

私の場合この順番でいいんです!

これが生地からだと・・・多分もう気に入る生地を選んでます!何を作るかも決まってないのにね!(笑)次回はその生地について調査したいと思います!

 

メルカリでは招待キャンペーン実施中です。誰でも新規登録で招待してもされてもP1000ポイント貰えます!メルカリの登録で招待コードに「DJWJHJ」と入力して下さい。貰えるポイント増量キャンペーンは2021年8月31日(火)迄です。お見逃しなく~

 

www.mercari.com

それでは皆さん、今日もハッピーな1日を過ごしましょう!

 

わんこの道楽ホームページURL:楽しめる趣味を探そう

 

わんこの道楽は日本ブログ村ランキングに参加しています。

 

バナーをポチッとお願い致します!

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味探しへ
にほんブログ村

 

 

洋裁の道具と材料その1

 

1、縫う道具

①針 

②ピンクッション 

③しつけ糸  

④縫い糸 

⑤指ぬき 

2、長さを測る測る道具

⑥定規

⑦メジャー

 

3、裁断する・切る道具

⑧糸切ばさみ

紙きりばさみ

⑩裁ちばさみ

⑪リッパー

 

4、しるしをつける道具

チャコペン

⑬へら

⑭ルレット

 

5、在ると便利な道具

⑮待ち針

⑯クリップ

⑰目打ち

ミシン

 

 裁縫の道具と材料その2~針と糸について~

 

6、針について

⑲手縫い針

⑳ミシン針

㉑針の寿命

 

7、糸について

㉒手縫い糸とミシン糸の違い

㉓縫う糸の素材別使い分け

㉔糸の太さ

㉕用途別糸の選び方

㉖生地を決める(糸の素材)

㉗糸の色を合わせる

裁縫の道具と材料その3~材料と作品~ - わんこの道楽ブログ

8、生地について

 

 

PR

ポイントサイトでお小遣い稼ぎ・ポイ活するなら「GMOポイント」

 

PR

 

 PR

 

 PR

 

洋裁道具

ミシンD9700F修理中で、代打スヌーピースタジオ!

皆さん、こんにちは!

 

お盆休みも始まりミシンが故障!

 

お気に入りのブラザーのD9700Fを修理に出た次第です。

でも、ミシンが使いたい~!

 

 って訳で、スヌーピーの刺繍もしたかったのでブラザーのZZ3-B988も落札していました。軽症そだったので、自分でメンテナンスしてみました。無事、何となくですが機嫌を直してくれました。

 

f:id:happysheep55:20210812150154j:plain




そんな訳でミシンをお盆休みに使うことが出来るように成ったので・・・

 

 ミシンの練習を再開!

 


 

 

今までミシン刺繍の刺繍枠ケース(ポーチ)しか作っていなかったので、今回はペンケースを作って見ようと思い検索~

 

有りました。私好みの形です!トレー型ペンケース使う時に中が見やすくて便利そうです~

 

 

 

f:id:happysheep55:20210812150028j:plain



 完成後、このケース気に入ってしまいました。ミシンの修理にも大活躍外した部品等の一時保管場所としても使えます。

 

 

 


 


作り方はこちらの動画を見ながら作りました!結構簡単でしたがちょいと記事が厚くなりミシンには頑張ってもらいました!

 ペンケース使い易いですよ~

 

www.youtube.com

 

 全部100均の材料で作りました。ファスナーは紹介しているのと種類が違うようで(コンシールファスナーだっけかな?)、ステッチ入れないと逆にファスナーが開きづらい状況に・・・

 

f:id:happysheep55:20210812150313j:plain

ファスナーの下にステッチを入れてみました!

 


 

 

 

メルカリでは招待キャンペーン実施中です。誰でも新規登録で招待してもされてもP1000ポイント貰えます!メルカリの登録で招待コードに「DJWJHJ」と入力して下さい。貰えるポイント増量キャンペーンは2021年8月31日(火)迄です。お見逃しなく~

 

www.mercari.com

 

 

それでは皆さん、今日もハッピーな1日を過ごしましょう!

 

わんこの道楽ホームページURL:楽しめる趣味を探そう

 

わんこの道楽は日本ブログ村ランキングに参加しています。

 

バナーをポチッとお願い致します!

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味探しへ
にほんブログ村

 

PR

ポイントサイトでお小遣い稼ぎ・ポイ活するなら「GMOポイント」

 

PR

 

 PR

 

 PR

 

 

裁縫に必要な道具と材料その1

皆さん、こんにちは!

 

ミシンも故障と言う事で・・・

 裁縫について気になる事をまとめてみる事にしました。

 

 

今までミシンの刺繍枠ケース(ポーチ)を作って裁縫の練習をしてきました。道具や材料はほぼオークションや100均で揃えていましたが、そろそろちゃんとしたものを買ってみようと思ったのですが・・・

 

ちゃんとした道具や材料って?っとなってしまった訳です。そこで今回は道具について調べてみる事にしたんです!

 

1、縫う道具

 

 ①針 

布を縫う為の針ですね、これは家に有ったものを使っています。2,3回しか使ってないけど・・・詳しくは次回に書いています。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

縫い針 針セット 8種類の針30本入 KAWAGUCHI 07-190
価格:510円(税込、送料無料) (2021/8/8時点)

楽天で購入

 

 

 

 ②ピンクッション 

針を休ませる所です。一時的に置く時もあるのですが、待ち針を挿す抜くって意外と面倒だし、こんなやつもいいかな~何て思っています!

 


 

 

 

 糸

 ③しつけ糸  

 撚りの甘い木綿糸 縫いズレを防ぐ時や仮縫いやしるし縫いなどに使います。が、現在は使っていません・・・だって面倒なんだも~ン!

 


 

 

 ④縫い糸 

 普通に縫う糸ですが種類も多いので後ほど詳しく書いてみます。手縫い糸は使っていません次回に糸についても詳しく書くのでそちらを見てね~

 


 

 

 ⑤指ぬき 

手縫いの時に針の背を押すのに使います。小学校の家庭科で見たような使ってないけど、これからは有った方が良いかも!

 


 

 

2、長さを測る測る道具

 

 ⑥定規

透明で、方眼の目盛りが入っていると便利です。初心者はって私だけかも知れませんがマチから縫う線まで書くんで方眼に成っていると便利です。

 


 

 

 

 ⑦メジャー

物の採寸直線でない物を測るのに使います。こちらは均で買ったので壊れたらちょいといいのを買おうかなと思っています。

 


 

 

 

3、裁断する・切る道具

 

 ⑧糸切ばさみ

糸を切るはさみ 小ぶりで持ち易いもの。糸切ばさみは今のところこれもまた、100均のを使っていますが普通のはさみタイプで小さいものなので指が痛いので買い替えを考えています。この和風のものかそれともはさみタイプでカーブしているやつかで悩んでいます。刺繍の走り糸を切るのにカーブしたのが欲しいんですよね~

 


 

 

 ⑨紙きりばさみ

紙を切る、紙専用のはさみです。正直な話、私はセットものが大好きなので一つのメーカーで揃えたくなってしまうんですよね、でもはさみはお高いので暫く我慢です。

 


 

 

 

 ⑩裁ちばさみ

布裁断用のはさみ 布専用にする紙を切ると切れ味が落ちるようです。

 


 

 

 ⑪リッパー

縫い目をほどく時や切れ込みを入れる時に使います。これは家に有ったものを使っていますがクローバーのソーイングセットもいいな~

 


 

 

 

4、しるしをつける道具

 

 ⑫チャコペン

鉛筆型やボールペン型、アイロンで消えるインクなど色々な種類が有り何色かあると布の色で分けられます。最初は家に有った鉛筆タイプでしたが、薄いので今はボールペン式のものを使っていますがインクの減りが早い!シャープペンシル型もいいかな~

 


 

 

 ⑬へら

薄手の布などのしるしに使います。

 


 

 


 ⑭ルレット
 

型紙を写す時などに使用します。が、まだ使えていません今一使い方が・・・

 


 

 


5、在ると便利な道具
 

 

 ⑮待ち針

布がズレない様に固定する針!ケースが有れば最後に取り忘れが無いので安心です!

 


 

 ⑯クリップ

布がずれないように固定するクリップ 待ち針とコリxtプの併用です。直線縫いなどは待ち針を抜くのが面倒なのでクリップが楽ちんです!

 


 

 

 ⑰目打ち

細かい作業に使います。布をひっくり返す時などにつかいます。まだ使いこなせないです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

目打 目打ち めうち / Clover(クロバー) N-カーブ目打
価格:748円(税込、送料別) (2021/8/8時点)

楽天で購入

 

 ⑱ミシン

布を縫うのに便利な道具です。今は20年前のキャラクターの刺繍が出来るミシンを使っています。これを見つけなかったら縫物をしようとは思わなかったかも知れませんね、ミシンが刺繍をしているのを見るのが意外と楽しいんですよね~

 


 

 

  今のところ私が使っている道具を書いてみました。主にミシンしか使わないので手縫いの道具は今のところ分かりません。

 

 

 

道具の買い替えは今のところないかも・・・これから作るものの材料も結構掛かりそうなので・・・

 

 

 今は100均の道具と糸(刺繍糸は別)そして布は主にカラーボックスの目隠し用を使っていました。

 

 今後、糸や材料はグレードアップする予定です。それに伴い良いお店(実店舗)を探したのですが、移動時間と価格を考えると、どうしてもネットショップになってしまうんですよね!

 

ちょっと残念ですが・・・

 

 糸や材料をグレードアップする為に次回は針と糸、そしてその後に布の種類を調べたのそれを書こうと思います!

 

メルカリでは招待キャンペーン実施中です。誰でも新規登録で招待してもされてもP1000ポイント貰えます!メルカリの登録で招待コードに「DJWJHJ」と入力して下さい。貰えるポイント増量キャンペーンは2021年8月31日(火)迄です。お見逃しなく~

 

www.mercari.com

 

 

わんこの道楽は日本ブログ村ランキングに参加しています。

 

バナーをポチッとお願い致します!

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味探しへ
にほんブログ村

 

裁縫に必要な道具と材料その1

 

1、縫う道具

①針 

②ピンクッション 

③しつけ糸  

④縫い糸 

⑤指ぬき 

2、長さを測る測る道具

⑥定規

⑦メジャー

 

3、裁断する・切る道具

⑧糸切ばさみ

紙きりばさみ

⑩裁ちばさみ

⑪リッパー

 

4、しるしをつける道具

チャコペン

⑬へら

⑭ルレット

 

5、在ると便利な道具

⑮待ち針

⑯クリップ

⑰目打ち

ミシン

 

6、針について

7、糸について

8、生地と作品について


それでは皆さん、今日もハッピーな1日を過ごしましょう!

 

わんこの道楽ホームページURL:楽しめる趣味を探そう

 

 

 

PR

ポイントサイトでお小遣い稼ぎ・ポイ活するなら「GMOポイント」

 

PR

 

 PR

 

 PR

 

#洋裁道具

ミシン故障かな?

皆さん、こんにちは!

 

ミシンの刺繍機で使う刺繍枠を作る第3弾です。

 

前回の失敗から何度か刺繍枠ケースに挑戦、そして試作第3弾作成開始!

 

 試作ですが刺繡を入れようと枠にセットしていざスタートなんかいい感じで始まると中盤から後半にかけてトラブルが発生するんですよね!

f:id:happysheep55:20210805075826j:plain




今回の刺繍は大型の刺繍で約70分近く掛かります。先ずは数回「上糸の確認をして下さい」のエラーメッセージそして違和感の有る異音一時停止して裏を確認すると・・・

 

 糸がたるんで少し絡まっている感じだったのでループ状の糸はチョッキンしました。

 

f:id:happysheep55:20210805080019j:plain

 その後色替えを繰り返し時間の掛かる色に成ったので他の作業をしていると明らかにおかしい「ガチャ」って異音がして停止確認するともう動きません。枠を少し持ち上げてミシンと枠の隙間からハサミを差し込み「切る、切る、切る」1cmくらいの毛玉が出来ていました。

 


 

 

このミシンはヤフオクで悩んだ挙句、少々お高めでも整備済みで保証を付けているお店の出展だったので買ったものでした!

 

f:id:happysheep55:20210805075927j:plain



 参った!

その後、再開しましたが上手くいかず中止。他の布でテストするも刺繍機の音は大きくなり、刺繍は下糸が布の表面にループ状に成りここで断念し落札したお店に連絡。

 1年の保証付きで譲り受けたものだったので修理をする事に、保証が付いているから安心なんて思っていましたが、送料は自己負担でした・・・

 

 保証と言っても修理が前提で安心したのではなく壊れない方に重点を置いて考えていたのですが、甘かったです。もともと古いミシンなので、壊れない保証何て無いんですからね・・・

 

 


 

 

不具合の内容を伝え出展したお店に送る事にしました。これは余計な分解や修理は止めて全てお任せです。

 

 実はブラザーのZZ3-B980~私の使っているD-9700Fくらいの年代のシリーズはディズニーやスヌーピーの刺繍が出来るコンピューターミシンが多く機種によって刺繍柄が違うんです。しかも刺繍カードが別に売っていて刺繍カードに収録されている刺繍が追加されるようになっています。

 

 私の整備済みのD-9700Fが約4万円で落札、そして刺繍カードはもう新品が売っていないのでこれもヤフオクで価格を見るとだいたい1万円~1万5千円位で落札されています。

 

 刺繍機付のミシンの出始めのZZ3-B980が要修理で2千5百円位から2万5千円程度それ以上は大体整備済なんです。

 で、2千5百円~1万円までで落札し自分で修理出来ればカードを買うよりも安く刺繍の種類を増やす事が出来ると考えるお馬鹿な人がいるんですよね!只、ミシンを置く場所が有ればですけどね・・・そこでどれくらいの刺繍が内蔵されているのかも気になるところですよね!

 

 そんな訳で、そんな馬鹿な事を考えたのは私です。数台落札し、良く壊れる場所を特定し一番静かな作動音も確認出来ました。刺繍の数も確認しました。

で、気に入ったミシンは自分で使い、使えないミシンは部品取りにして修理出来たミシンを一応ジャンクですが今度はヤフオクに出品しようと思います!しかし押さえが無い物も多く、落札した人はこのままでは使えないので最低限の押さえを用意してテストをしての出品の予定です!

 私は修理とか調整とか好きなんですよね!

 

 

 


 

 

それでは皆さん、今日もハッピーな1日を過ごしましょう!

 

わんこの道楽ホームページURL:楽しめる趣味を探そう

 

わんこの道楽は日本ブログ村ランキングに参加しています。

 

バナーをポチッとお願い致します!

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味探しへ
にほんブログ村

 

PR

ポイントサイトでお小遣い稼ぎ・ポイ活するなら「GMOポイント」

 

PR

 

 PR

 

 PR